私のウィルス対策
発酵ぷらす食養生 cocomico
かきもと やすこです。
皆さんにお伝えしたいことは
てんこ盛りなんですが
どうお伝えしたらいいのか…。
講座に来てくださってる方々には
事細かく説明してるのですけど。。。
それでも何か食でお伝えできたらと思い
ブログで書ける範囲でお伝えしますね!
ウィルスは、
鼻・口・目から入ってきやすいので
その辺りの養生をしたら…と思ってます。
そう、発酵食や和発酵調味料をぷらすして😊
私の日々のウィルス対策の話を少し
私はもともとアレルギー体質なので
脾(消化器系)は、日々気をつけております。
食養生法といっても
いたって簡単♫
それは
ぬか漬け🥰
この中には、
白菜・蕪・きゅうりが漬かってます。
しかも、EMぼかしも🥰
今回のお題は、きゅうり🥒
小さい時は、食道も人より細く
お茶漬けやお茶漬けしか食べれなかった私😭
今では考えられないくらい
好き嫌いが多く
⬆︎ホントです。
おかずも食べれなかったので
お茶漬けに
お漬け物や塩昆布で小学生になるまで生きていました😊
給食で少しずつおかずが食べられるようになりました😭
祖母の家に行くと
先ず、お漬け物屋さんに行って
神宗に行って
そんな毎日を送っておりました。
その反動が今きてるという(笑)
🌟ぷち発酵ぷらす食養生🌟
ぬか床に入ってる菌たちは、
とても素晴らしく
中には、
短鎖脂肪酸になってくれる菌もあります。
短鎖脂肪酸があるという事は
腸のお掃除をしてくれるという事なんです。
アレルギーの原因の1つに、
腸にいろんなもの(例えばタンパク質とか)がこびりつきやすい体質らしく
それを掃除してくれるらしいのです。
きゅうりは、体を冷やしますが
水毒を排出してくれる作用が多いそうです。
これも脾の養生と思っております。
脾が整っていると
気の巡りも良くなります。
腸を整えると
免疫力のアップにもなりますしね!
YouTubeでもよく『脾』と2人して言ってるかと思いますが
いつも心がけて脾の食養生をしています。
YouTubeはコチラをポチッと⬇︎
🌟https://youtu.be/ungWgkfH0dY🌟
最後に外から帰ったら
必ず
油で作られた石鹸で手洗いをしてくださいね!